MPV(LY3P) ブレーキロータ交換
まず最初に、ロータを固定しているプラスネジを緩めます。
ここがクリアできないと作業中断なので。
インパクトドライバで緩めますが、小さい金槌では力が弱くて辛かった。何十回か叩いて緩む感じで、打ち損じで多少手も痛め。。。何とか計4ケ緩めました。大きいハンマーが必要。なんでプラスネジなんだろ。。。
キャリパーとブラケットを外せばロータは外れます。固着してなかったので楽勝。どの部品も綺麗な状態です。 新旧比較。形状が全く同じです。変形(倒れ)はハット部との剛性が重要らしいですが、形状が同じと言う事は、DIXCELのロータでもジャダーは発生する可能性は高いような気がします。後は材質的な所がどうなのか。。。 まあ後は、パッド鳴き止めグリス塗って、スライドピンもグリスアップして組み付け。ブラケットは安物トルクレンチで締め、手トルクレンチで最終確認。
試乗。もちろん冷間時街乗りではジャダーは発生せず、とても気持ちいいフィーリングで止まります。もう少し走ってインプレしましょう。
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- MPV(LY3P) ブレーキジャダー(2014.12.31)
- MPV(LY3P) ブレーキロータ交換(2014.12.31)
- MPV(2014.09.17)
- 錆びたオイルパンからオイル漏れ(2014.04.06)
- ランエボ ユーザー車検(2012.10.22)
コメント